BLOGイベント情報・お客様の声
- トップ
- イベント情報・お客様の声
- お見合が成立しない人の特徴と対策
お見合が成立しない人の特徴と対策
![]() |
名古屋を拠点に愛知、岐阜、三重の東海3県で男の婚活サポートをするブライダルサロンZERO代表の永谷です。
今回は結婚相談所の活動で最初のステップであるお見合いにフォーカスしてお伝えさせて頂きます。
お見合いというのは初めて出会う言わば『出会い』です。
結婚相談所ではお見合いを申し込み、お相手から返事がOKならお見合い成立です。
まず出会わなければ何も始まらないので最も重要と言っても過言ではありません。
人によって毎月お見合いが成立する人もいれば、中々お見合いが成立せず出会いまで至らない方もいます。
このお見合いが成立する人、お見合いが成立しない人の差はどこにあるんでしょうか?
お見合いが成立しない人の特徴
受け身
理想が高すぎる(不釣り合い)
受け身
この受け身と言っても色々なパターンのタイプが存在します。
パターン①『傷つくのが怖い』
よくあるパターンの一つです。
お見合いを申し込んで断られるとものすごく傷つき凹む。
お気持ちはわかります。自分を否定されたように感じてしまうものです。
しかし、実際はそんな風に捉える必要はないのです。
人にはそれぞれ理想や外せない条件があります。
年収、地域、おおまかな性格、休み都合、容姿などです。
例えばお相手女性が愛知県に住んでおり、県外の方はNGだったとするとお隣の三重県や岐阜県の方が申し込まれてもお断りです。
他にも年収500万円以上の男性がご希望の方だと450万の男性がお申込みされてもお断りです。
というように条件に合わなかっただけの話でその人を否定するということではありません。
パターン②『自信があるorプライドが高い』
このパターンはステータスが良い男性や綺麗な女性に多いパターンです。
自信があるのであえて待ちの姿勢になってしまいます。
理想が高すぎる
人はそれぞれ好みや理想があります。
自分の理想のお相手を探し申し込むことができるのが結婚相談所のメリットです。
ただ忘れていけないのが相手も選ぶということです。
選ぶことばかり必死になりこの選ばれるという視点を欠いてしまうととんでもない結果になることがあります。
男性の場合は若くて綺麗な女性を好む傾向があります。
しかし、自分の年齢やステータスとお相手女性のギャップが大きいほどお見合いが組むのが困難になることを認知しなければいけません。
【真実】お見合い成立率は10%以下
まずは結論から申し上げますと自ら行動しないと良い結果は得られないということです。
これは数字を元に出した結果ですのでとびきりスペックが高い方などは参考にはならないかもしれません。
ぶっちゃけた話、業界でのお見合い成立率は10%以下です。
6.6%とも言われています。
この事実に基づくと15件申し込んで1件成立ということになります。
そしてこの数字をどう捉えるかが大切です。
全然良くないじゃん!と捉えることもできますが私は違います。
事実15件申し込めば1件成立するんです。
ということは毎月15件申し込めば1人会うことができます。
しっかり活動すれば年間12名に会うことができます。
そして忘れてはいけない結婚相談所の最大のメリット“出会いの質”です。
お互いの希望条件をクリアした人との出会いなので出会いの質が非常に高い。
質の高い出会いが年間12名もあるというのは普段の生活ではほぼ不可能ではないでしょうか?
結婚相談所を利用するメリットはまさしくこれです。
だからこそ入会するだけでしっかり活動しない方は非常にもったいない!!!
これだけ良いサービスなので結婚相談所にご入会した方にはこう言います。
「結婚相談所は使い倒せ」です。
しっかり活動すれば質の高い出会いが毎月あり、そして担当の婚活サポートもついてくる。
だからこそ使い倒さなければ勿体ない!
みなさんこのサービスをフル活用して頂ければと思います。